
「コンフィデンスマンjp 」のゲストに草なぎ剛を起用して欲しい件☆
これからドラマ「コンフィデンスマンjp」のゲストが毎回気になるところですよね☆私的には草なぎ剛に出演して欲しい!!私的にはなんか信用詐欺師って「嘘の戦争」が先駆けではないかと思っていまいます☆
今回はコンフィデンスマンjpと「嘘の戦争」は似ているのではないか?それならば、「コンフィデンスマンjp」のゲストとして草なぎ剛さんを呼べば、絶対に面白い!!ということを好き勝手に書いていきますね^^
【もくじ】ここからどうぞρ(^-^*)ρ
そもそもコンフィデンスマンの意味は?
まずコンフィデンスマンの意味は他の方々が詳しく書いてくれているので、ここでは簡単に説明します。
【劇団】4/16月 21:00~フジ
ドラマ『コンフィデンスマンJP』
第2話に小野塚勇人が出演します!https://t.co/n5lzwhu2gK pic.twitter.com/XFezNNVI2T— EXILE最新ニュース24 (@exnews24) 2018年4月9日
そもそも「confidence(コンフィデンス)」の意味?
「confidence-コンフィデンス(信用、信頼)と言う意味ですが、これに「マン-man」が付くだけで「信用詐欺師」という意味に転じてしまいます^^;
あまり納得いかないですが、けっこう調べても「信用・信頼と言う意味が、転じてなぜそのような意味になったのか?」は全然情報がでてきません。
ということで「confidence man=信用詐欺師」と覚えています^^;とにかく、相手のことを「巧妙に」「信用・信頼させて」「騙す」ということですね。
この「巧妙に相手を信頼させて、騙す」といったら私のなかでは「嘘の戦争」の草なぎ剛さんがすぐに思い浮かびました!!まあ、変装している割合は水原希子さんが多かったのですが。
「コンフィデンスマンjp」と「嘘の戦争」は似ている?【比較】
私が勝手に似ていると思っているだけなので、切り分けて分析していきたいと思いますね☆
脚本・監督が同じなのではないか?
「コンフィデンスマンjp」 | 「嘘の戦争」 |
・脚本 古沢良太 | ・脚本 後藤法子 |
・プロデューサー 草ヶ谷大輔、古郡真也 | ・プロデューサー 三宅喜重、河西秀幸 |
脚本家も監督もまったく違いますね。同じフジテレビなので何か繋がっていると思ったのですが意外は意外^^;
あらすじは似ているのか?
「コンフィデンスマンjp」のあらすじ(簡略版)
コンフィデンスウーマン(信用詐欺師)のダー子が、真面目で小心者のボクちゃんと、百戦錬磨のベテラン・リチャードと共に、悪徳企業のドンやマフィアのボスなど欲望にまみれた金の亡者達から、あらゆる手段を使って金を騙し取る物語。
「コンフィデンスマンjp」は簡単に言うと「悪いヤツをやっつける悪」という話。少しコメディの要素なども入っていて、面白くて笑いながら「スカッと」させてくれそうですね^^
「嘘の戦争」のあらすじ(簡略版)
母と弟を殺し、自らも無理心中した父。だが、それは仕組まれた殺人事件だった。真犯人の顔を見た9歳の少年・千葉陽一は、警察に真実を証言するが、信じてもらえないどころか、「嘘つき」と呼ばれ、親戚からも孤立してしまう。やがて、陽一は海外に渡って一ノ瀬浩一と名を変えて詐欺師になり、真犯人との再会を経て復讐のため、日本に帰国する。30年の時を経て事実を知った浩一は、詐欺師ならではの手法で罠を仕掛ける。
「嘘の戦争」はいわば「復讐劇」。少しシリアスなストーリー。お金のためではなく、仇うちの話。なんか泣けてくる場面もちらほらありました^^;
ちなみに「嘘の戦争」の前に「銭の戦争」というドラマも草なぎ剛さんが主演でやっていました。こっちはどうなのか?
「銭の戦争」のあらすじ(簡略版)
白石富生(草なぎ剛)は、東京大学卒で、外資系の大手証券会社で働き、大企業の令嬢・青池梢と婚約もして順調な生活を送る精鋭だったが、父が多額の借金を残し失踪後に自殺を遂げてしまう。借金の連帯保証人になっていた富生は、これまでの貯金を父の借金返済に充てるが完済までには至らず、闇金業者に追い回されることになり、婚約も解消、勤務していた会社も解雇となる。父を死に追いやった闇金業者への復讐劇。
こちらも詐欺師まではいかないですが、闇金業者にもぐりこむために「経歴など詐称し採用される」点においては少し近いです。しかも、闇金業者の社長を騙して、お金をすべて強奪するという点は少し「コンフィデンシャルjp」に似ているのでしょうか。
この三つのドラマを比較分析した結果。
第一弾の「銭の戦争」の「お金を奪いとるストーリー」。第二弾の「嘘の戦争」の巧妙に相手を信用させて騙すという「信用詐欺師」的要素。
この「2つの要素が単に似ているだけ」という結果になりました(自己完結)^^;
でも、あのシリーズ面白くて全部見てけっこう泣きました・・・毎回、大杉漣さんの役どころを思い出すとまた泣けるなぁー・・・
話はそれましたが・・・草なぎ剛さんのあのドラマの感じで「コンフィデンシャルjp」に登場したら、なんかワクワクしてきますよ絶対!!私だけ!?
草なぎ剛さんってスマップの中で一番演技派なのではないかと思います^^私的にはまたドラマで観てみたい人の一人ですね☆
「嘘の戦争」はなんと最終回まで全部2桁台でした!!だってこれ面白かったですもん^^これって「フジテレビが低迷」と言われている今現在では考えられない数字ですよね!
【「嘘の戦争」の視聴率】
第1話 11.8%
第2話 12.0%
第3話 11.3%
第4話 11.1%
第5話 11.5%
第6話 10.3%
第7話 10.9%
第8話 11.5%
第9話 10.5%
最終話 11.6%
平均視聴率 11.3%
【「コンフィデンスマンjp」の視聴率】
第1話 9.4%
まだ始まったばかりですが、今現在のフジテレビにおいては、けっこう頑張っている感じでしょうか^^あとはゲスト次第だなこれは・・・・
第1話(放送済)
江口洋介
慈善事業に勤しむ名士だが、その裏では地上げや贈収賄などの経済ヤクザとして暗躍し、日本のゴッドファーザーとも呼ばれる男。
第2話
桜田しず子 - 吉瀬美智子
冷徹なリゾート会社社長。
第3話
城ヶ崎善三 - 石黒賢
テレビでも名の知られた有名美術評論家で、その鑑定眼を悪用し、価値ある美術品を安く仕入れては、高く売りさばき私腹を肥やしている悪徳美術商。
第4話
俵屋勤 - 佐野史郎
私生活では大の映画マニアである一方、常習的に食品偽装をしている食品加工会社の社長。
第5話
野々宮ナンシー - かたせ梨乃
無能の医者である息子を偽りのスーパードクターに仕立て上げて、病院を繁盛させている拝金主義の女理事長。
第6話
斑井満 - 内村光良
悪徳コンサルタント。
なるほど~、では「信用詐欺師VS信用詐欺師」のカードもありではないでしょうか!!こんな感じで↓↓↓
第○話
一ノ瀬浩一-草なぎ剛さん
海外に潜伏していた日本人信用詐欺師。自分より優れている信用詐欺師はいないと自負し、コンゲーム(騙しあい)を挑んでくる!!
こんな感じで、あったらいいなって期待しています!!それでは最後まで有難うございます!!