
ボーン・アルティメイタム(2007)あらすじとネタバレを含む感想・評価はこちら!!
2018/02/13
*リンクが貼られ次第観れます。
>>ボーン・アイデンティティー(2003)あらすじとネタバレを含む感想・評価はこちら!!
>> ボーン・アイデンティティー(2003)あらすじとネタバレを含む感想・評価はこちら!!
>> ボーン・スプレマシー(2005)あらすじとネタバレを含む感想・評価はこちら!!
>> ボーン・アルティメイタム(2007)あらすじとネタバレを含む感想・評価はこちら!!
【もくじ】ここからどうぞρ(^-^*)ρ
ボーン・アルティメイタム(2007)あらすじと主題歌&動画を無料で観る方法紹介
ボーン・アルティメイタム(2007)あらすじとネタバレを含む感想・評価そして、気になるエンディングの曲などの記事です。
「ボーンシリーズ」を一気に観たい方は31日間とじっくりと無料動画が観れるサイトがあるようです。私もこれで観ましたよ~。公式HPはこちら
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
【キャスト】
監督 ポール・グリーングラス
脚本 トニー・ギルロイ 、 スコット・Z・バーンズ 、 ジョージ・ノルフィ
原作 ロバート・ラドラム
ストーリー原案 トニー・ギルロイ
製作総指揮 ジェフリー・M・ウェイナー 、 ヘンリー・モリソン 、 ダグ・リーマン
製作 フランク・マーシャル 、 パトリック・クロウリー 、 ポール・サンドバーグ
ジェイソン・ボーン マット・デイモン
ニッキ・パソンズCIAマドリッド支局長 ジュリア・スタイルズ
ノア・ヴォゼンCIA対テロ極秘調査局長 デヴィッド・ストラザーン
エズラ・クレイマCIA長官 スコット・グレン
サイモン・ロス記者 パディ・コンシダイン
闇討ち屋パズ エドガー・ラミレス
闇討ち屋デッシュ ジョーイ・アンサー
ニル・ダニエルズCIAマドリッド支局長 コリン・スティントン
アルバト・ハシュ博士 アルバート・フィニー
パメラ・ランディCIA内部調査局長 ジョアン・アレン
ボーン・アルティメイタム(2007)あらすじの詳細
【ボーン・アルティメイタム(2007)あらすじ(その1)】
ボーン(マット・デイモン)は、モスクワの暗闇に潜んでいた。そんな状況の中で、過去の記憶が脳裏にフラッシュバックしていく。ボーンは警察から逃げ続け、また暗闇へと隠れながら姿をくらます。2.3ヶ月後、ボーンは、パリにある、命を奪われた恋人マリーの兄のところへと尋ねた。同じ頃、記者であるロス(バディ・コンシダイン)は、CIAの闇討ち集団“トレッドストーン”作戦と、ボーンが逃げつづているのと、まだ生きているということを知っていた。
新聞の表紙に載った自分を見たボーンは、ロスとのコンタクトをしようとした。がしかし、CIAのヴォーゼン(デヴィット・ストラザーン)が差し向けた刺客により、ロスはもまた、闇討ちの巻き添えとなり亡くなってしまう。ボーンは、ロスの遺品からでてきたメモから、マドリッドのCIA支局長が情報の出所だというのを見つける。
【ボーン・アルティメイタム(2007)あらすじ(その2)】
その頃、ヴォーゼンは、以前にボーンとやりあったことのあるパメラ(ジョアン・アレン)を捜査チームに入れる。マドリッド支局周辺に到着したボーンは、当時、深い仲にあったニッキー(ジュリア・スタイルズ)と遭遇する。ニッキーは、支局長がタンジールに行っているという情報を教えてくれる。
さらには、ボーンと一緒に行動をすることになった。ヴォーゼンは、支局長とボーン、そしてニッキーたちを始末するように命令するが、パメラは、ボーン達の今現在の行動には何らかの意図があるのに違いないと訴える。
タンジールでは、支局長が始末されてしまうが、ボーンは刺客を追い払うことに成功し、その後、ニッキーを避難させて、NYへと帰ったボーンは、パメラと接触し、トレッドストーン計画のメインを担っている研究所の場所を突き止める。
【ボーン・アルティメイタム(2007)あらすじ(その3)】
ボーンは、ヴォーゼンからトレッドストーン計画の機密文書を秘かに奪い、それを世間に暴露することをパメラに任せると、ついに、研究所の内で自分の過去の記憶を甦らせる。それは、マインドコントロールをされて、闇討ち屋として記憶を塗り替えられた記憶だった。ヴォーゼンらに追跡されたボーンは、川へと飛び込み浮かんでこない。
2.3日後、かれの黒い計画の全てが世間にリークされることとなり、ヴォーゼンを含む上層部の関係する者たちは、逮捕される。ボーンの遺体は今現在でも見つかっていない。その情報を知った、ニッキーは、ボーンがまだ生きているというのを確信して、ほくそ笑むのであった。
ボーン・アルティメイタム(2007)の感想と評価
ボーン・アルティメイタム(2007)の世間の評価が気になるところですね。アンチなコメント、賛同のコメントを観ていくことにしましょう。
「もはや現実的ではない。ボーンが最強すぎて(笑)このシリーズは本当に見てて展開に飽きが来ない。」
「何があっても死なないジェイソンボーン。秘密も明かされ、前2作から完全に繋がった。」
「捜査で使われているデジタル機器は ものすごくハイテク化しているところに違和感を感じた。でも、好き」
「イイんだけど、妙に、記憶に残らない映画なんだよね・・・」
「3まで観て、そろそろマット・デイモン様に恋し始めてます。」
「ストーリー的にはつなぎの要素が多いように感じた。カーアクションが激しくなっていってるのが楽しい!」
「アクション映画にしては派手すぎず、インテリな感じがボーンシリーズの良さですね。無音の格闘シーンとかは印象的でした。」
「アクション映画って内容とかが薄かったり無理やりだったりすることがあるけど、ボーンシリーズはどの作品も内容が濃くてしっかりしてて、めちゃめちゃ面白い」
「新作に向けて久しぶりに見たけどラストで流れる曲「Extreme Ways」完璧過ぎて泣きそう」
ボーンシリーズ3作目。期待通りの作品となっていて好評のよう。やはり、アンチコメントをなかなか探せないので苦労した^^;多少の突っ込みどころも、ボーンの凄さがあるから「OK」になってしまうほど、このシリーズのファンは濃いものとなっているよう。
マット・デイモンのファンの方もどんどん円熟味が増していく彼に虜の方も増えてきてるよう^^
このボーンシリーズ見逃した方は無料動画で見てしまいましょう。ボーンシリーズ」を一気に観たい方は31日間とじっくりと無料動画が観れるサイトがあるようです。私もこれで観ましたよ~。公式HPはこちら
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>今なら無料トライアル実施中!
ボーン・アルティメイタム(2007)の主題歌は?
劇中で流れる気になるカッコイイ曲は?ひょっとしてこれではないですか!?
サントラはこちら
ボーン アルティメイタム / Bourne Ultimatum 輸入盤 【CD】
|
ボーン・アルティメイタム(2007)の新たなヒロイン的女優は?
ジュリア・スタイルズ、どこかで観たことがある!!・・・がしかし、思い出せない^^;ということで調べてみました。

ジュリア・スタイルズJulia Stiles
本名 Julia O'Hara Stiles
生年月日 1981年3月25日
出生地 アメリカ合衆国 ニューヨーク
コロンビア大学卒業。2007年には映画監督としてもデビュー。
ハリソン・フォード出演の「デビル」(1998)で娘役だったんですね!!当時17.18歳だし有名ではなかったので思い出せなかったんですね^^;その他の有名な出演作品は「オーメン」、ドラマ「シカゴホープ」などでしょうか。もちろん、新作の映画「ジェイソン・ボーン」(2016)にも出演してます。
マットデイモンの作品、または「ボーンシリーズ」を一気に観たい方は31日間とじっくりと無料動画が観れるサイトがあるようです。私もこれで観ましたよ~。
「ジェイソン・ボーン」 シリーズの無料動画を観る方法
映画「ジェイソン・ボーン」シリーズを予習・復習するために無料でもよりお得にみれるサイトはあるのか?調べたところ、U-NEXTが一番お得です。今ところこのシリーズが全て配信されているのはこちらです。
U-NEXTでは今なら最大31日間無料トライアルを実施中!31日間もあれば、映画の予習はもちろん他のもう一度観たいアクション映画を完全無料で一気に見ることもできちゃいますね♪31日間トライアルはこちらの公式サイトからどうぞ >> 今ならお試し期間31日分ついてくるU-NEXTがお得!!
私も無料期間中に登録して、31日以内に解約したのですが、お金は一切かかりませんでした。映画以外にもアダルトコンテンツ、雑誌やアニメなど見放題でしたよ。動画だけでなく、漫画・雑誌も読めるので電車・通勤とかでも利用できて凄く重宝してますよ!
ただ、31日間の無料トライアル期間がいつ終わってしまうのかは私にもわからないので、この機会に無料登録しておくことをおすすめします。U-NEXTでは配信されている国内ドラマも多数揃っているので見逃し配信としてもいいですよね。
最近無料で見れる動画サイトを良く目にしますが、完全に違法です。その違法サイトはもちろんのこと、違法動画を見る方にも責任を問われることがあるので、安全な方法で視聴することをおすすめします。
早速、31日トライアル視聴するはこちらで>> 今ならお試し期間31日分ついてくるU-NEXTがお得!!
*リンクが貼られ次第観れます。
>>ボーン・アイデンティティー(2003)あらすじとネタバレを含む感想・評価はこちら!!
>> ボーン・アイデンティティー(2003)あらすじとネタバレを含む感想・評価はこちら!!
>> ボーン・スプレマシー(2005)あらすじとネタバレを含む感想・評価はこちら!!
>> ボーン・アルティメイタム(2007)あらすじとネタバレを含む感想・評価はこちら!!